夏休みの枝沢狙い

marutabasi

2024年08月13日 17:52

8月13日 曇り

連休に台風が重なり、計画していたことが予定どおりに進まない。
自然が相手とはいえ、少し恨めしい。
そして予報では、連休後半も台風が来るようで...。
仕方ない仕方ない。

そんな合間を縫って釣りに行く。
昨日、まとまった雨がありました。
少し気が早いのですが、沢を覗きに。
そろそろ魚の移動があるはず。

5時過ぎスタート。
お盆の時期ともなると、夜明けも大分遅くなりました。

狙いの沢は、最近は他にも狙っている人が多く、
駐車スペースにはタイヤの跡がはっきりある。
さすがに昨日ではないと思うけど...。

はたして反応はどうなのか...
ブレットンで探っていきます。


このイワナ、平瀬の小場所から出てくれました。

しかし、大場所は魚の反応が渋い。
雨上がりの力を借りても、難しい。
抜かれちゃったかな...
結果が思わしくなく、撤退することに。

帰り際の寄り道と言っても良い砦的ポイント。
これまでもワンチャンスを狙って、何度か結果も出ております。
ただ、いつも車が停まっており、皆が見逃すハズもなく...。
今日は空いております。
期待半分、諦め半分で臨みます。

落ち込みの左右に巻き返しがあり、ちょうどポイント2つ分。
先ずは左を探りますが、追っていない様子。
次は右を狙うわけですが、やはり同じかな?
ブレットンを沈めて流すのですが、当たりが出ません。

ルアーを変えても同じかな...
チェンジ面倒だし、ブレットンで出ないなら、もういいか...
しつこく狙ったわけではなく、諦めて惰性で流していたのですが...

コツコツっと当たりが出ました。
増水気味の中、引きもそんなに強くは無かったと思います。
でも、ようやく釣れてくれた~、
モタモタとネットに入れながらそう思っておりました。


まるで緊張感なく釣り上げたイワナは、なかなかに大きい。
サイズは30cmピタリで泣き尺の良いイワナ。
銀ブレットンをしっかり咥えてくれてました。

しばらく戯れたあと、再度左の巻き返しを狙うと、
今度は直ぐに当たりあり。


初手では出てくれなかったのにね。
魚を追加出来る辺りは、やはり最後の砦的ポイント。
ボウズ逃れが期待できるので、そりゃ皆が狙うさね。


小さいこの沢も増水気味。
全てはタイミングなのだと思いますが、
今日はラッキーでした。

次に期待してしまうけど...
アブにガッツリやられまして、手や腕が痛いやら痒いやら...
2時間なんて出来ないよ!(T-T)


あなたにおススメの記事
関連記事