ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年10月12日

鹿狼山に登る

10月12日 晴れ

今日は福島県の鹿狼山にプチ登山です。
前から登ろうと決めていた。
本格的な登山経験は無いので気軽に行ける所へ。
案内を読むと頂上までは40分で行けるとのこと。
きっとこれなら自分も行ける!

コースは道中1,100mと1,600mの2つがあり、
どちらも所要時間は40分で同じなそう。
で、短期な自分は短い方を選択。
その分、急だとは思いますが...。


ちゃんと道があって、行ける行ける。
普段の藪漕ぎを思えば、きっとなんてこと無い。

始めはそう思ってましたが...。
開始10分で疲れてきた...。
無理すると膝が痛くなりそうです。

途中、何ヵ所か座れるイスがあり、イチイチ座ります(^^)
道中、追い越した人はおりません。
でも、2組に追い越されたな。

観察すると、皆は装備もしっかりしてます。
普通に登山靴です。
自分なんてコンバースのスニーカー。
叱られそうです。

しかし、息が上がるな~。


空を仰いでは、息を整え進みます。


で、ようやく山頂に。
ここまで45分。
一般の人より遅かったのか...。


海の眺めは良かったです。
お正月に日の出を観たら最高だろうなぁ。

そして、おにぎり持ってくれば良かったな。
ここで食べたら美味しいに決まってる。


さて、帰りは違う林間のコースを戻ります。
途中、キノコの匂いでキョロキョロしちゃう。
完全に不審な行動です。
で、無事に降りて時計を見ると、行き帰りで1時間半でした。

それにしても今日は行楽日和でした。
きっとどこの山も混んだだろうなぁ。
次はもう少し鍛えて、また挑戦しよう。
多分...ね。  
タグ :山登り


Posted by marutabasi at 20:03Comments(2)ピクニックその他

2024年10月05日

マイタケを狙って徘徊

10月5日 晴れ後曇り

10月に入って渓流は禁漁に。
しかしながらキノコが狙える季節となりました。
今日は以前から約束していた先輩の熊さんと山に分け入る。
目指す場所は、昨年偵察して見つけていたエリア。
11月中旬に腐ったマイタケを確認していた場所。

さて、例年なら禁漁までには沢沿いでも見つかるキノコ。
釣りをしながら採れるものですが...
今年も昨年同様に夏が暑かったせいか、さっぱり見なかった。
やはり時期が遅れているような...。

ま、行ってみないとわかりません。
と言う訳で、やって来ましたそのエリア。


う~ん、まだ何となく秋の気配が薄いような?
ミズナラを探して見ていきますが、何ならクワガタとかいそう。

遠目に目を引くキノコ色。


ホウキタケ系ですね。

ちなみに、昨年見つけた腐ったマイタケのポイントには、
その痕跡が未だにありました。
これは勉強になるなぁ。

途中、有望なミズナラが何本かありまして...
熊さんと見て歩きますが、豆サイズもありません。
これでは時期が早いのかどうかも分からないのでありますが...。

それでも2人で見て歩いていると...。


見つけることが出来ました!


それなりのサイズが1株。


まだ早い?小さめのサイズが2株。

次にいつ来られるか分かりませんが、
更に小さいサイズは残して帰ります。

昨年見つけていたポイントで、しっかりゲット出来たのは幸運。
たまにキノコの匂いもしたので、他にもあるのかも?

ですが、途中で見つけた熊穴にビビり、撤退。
以前、この辺りで熊も見ています。
下手すりゃ中に居るかも...。
命あってのキノコ狩りです。
無理はしないことで、次に期待ですね。  
タグ :マイタケ


Posted by marutabasi at 17:06Comments(4)キノコ