ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年03月25日

春のイワナ狙い

3月25日 くもり

3月も下旬に突入し、こちら北東北でもわりと暖かい日が続いております。
併せて、自分にも釣り熱が出ております。
イワナが釣りたいのです。

ひっさしぶりに行きたい川があります。
林道の雪が消えているのが条件です。
ちょっと早い気もしますが、偵察が大事。
ぐっすり眠ったし、まだ暗いうちに出発!!!

さて、向かう途中、とあるポイントには車あり。
まだ暗いのですが、ライトをつけて準備をしている様子。
そこのコース一番乗りも、羨ましいです。
先行者を横目に見ながら、更に奥へと車を進めます。

ところがやはり、雪に阻まれる。
行けそうで行けない?
前の車なら、全然行けた。
けど、今の車では無理出来ないな…
いいさ、分かってる。乗り捨てる。
更に歩いて奥を目指します。

道中、雪が消えたところにはフキノトウ。
茶色の道端で、黄緑色が目を引くなぁ。

薄暗い中歩いて狙いのコースへ。
時計は5時45分。
めぼしいポイントを拾い歩きます。
浅い川なので、スピナーは難しい。
スプーンでゆっくり見せる作戦でいきます。


岩盤のエグレを探ると早速当たってくれた。
少しさびがあるけど良いイワナ。
早速釣れて幸先良いし、来て良かったよ。


ちょっとした落ち込みに隠れています。
白泡にスプーンを通すと、反応してくれる。
いいね。


ちょっとした弛みにも潜んでて、巻き返したスプーンに反応。


素直な出方に嬉しくなります。


深みにスプーンを落として、フワッとリフトしたら、
ルアーの動きに同調する魚影あり。
あ、既に咥えてますね。
深みに戻る魚を引き留めます。


小さい川なので近距離勝負。
だから魚の動きが分かって楽しい。
こんな釣りも久しぶりです。


水温はまだ冷たいのですが、お腹が空いてるのかな?
反応は上々ですね。


ちょっとした岩の影にもおりました。
力強い引きにワクワクしました。

さて、2時間余りの釣りですが、楽しかった。
まだまだ雪も残ってますが、少し春めいてきた。
もう少しで、良い時期が来そうだなぁ。  
タグ :イワナ


Posted by marutabasi at 11:39Comments(0)釣り渓流

2023年03月21日

雪上でおやつ

3月21日 晴れ

本日は、ヤツに誘われ魚釣り。
朝4時の目覚ましで起きる。
爆睡した。ヤツを迎えに行ってみるか。

一緒の釣りは、3年ぶりか?そして3年ぶりのコースを狙う。
雪は残るものの、すれてなければ期待が持てるのでは?

一番乗りを目指して5時過ぎ到着。
明るくなるのを待って釣り開始。
ちょっと寒いなぁ。

5時半、釣り開始。
どちらもルアー選択はスピナーです。
が、得意の平瀬には、ちょっと魚は見えないか。
苦戦の予感がします。

大場所ではイワナが釣れますが、写真を撮る前に逃げられる。
魚は、居るには居るね。

堰堤でも、スプーンを沈めて、ようやく小さなヤマメ。
なかなか期待通りにはならないね。


水の色は良いと思うけども…

さて、その他のポイントでも、思ったようには魚は出ない。
沈めて、スローに動かして反応がある。
ただし、ヒットには結び付かない。

絶対的なポイントも、ほとんどが外れとなる。
下手くそなのか、昨日攻められた後なのか、
はたまた時期が早いのか?

ヤツが、大きな魚がバイトしたと言っている。
白泡直下ビッタリらしい。

うーん、、、自分には難しいかな。


釣れないもんで、雪上でおやつタイム。
ネタはこんなもんしかない。

9時過ぎまで頑張ったけど、たいして数も釣れず撤退。
10時過ぎに、街まで下りてラーメン食って帰ることに。


寒いと余計に美味しく感じるな。
時間見つけて、また行こう。  
タグ :イワナ


Posted by marutabasi at 13:29Comments(0)釣り渓流

2023年03月19日

買い物ついでに釣りをする

3月19日 晴れ

今日は凄く天気が良い。
日差しが強い。
風はまだまだ冷たいけど、春の陽気になりそう。
外で過ごしたい。つーか、釣りしたい。

午後に少し時間をもらう。
出掛ける理由は買い物ですが、買い物と称して釣りをしよう。
隣町まで偵察だ!

さて、今年お初のコースですが、いかがでしょうか。
日曜の午後のひととき。チャンスは残ってるだろうか。
時間は午後2時前。川の水量はまずまず。
車を停めた跡多数。さて、どうでしょうかね?

めぼしいポイントは反応がいまいちですが…


落ち込みの深みをスプーンで探ると、出てくれた。


いや、本当に天気の良い日は気持ちがいいね。
日中はこんなに明るいのね。
いつも朝早い時間に釣りしてるので、今日は明るくてウキウキする。

他にもチャンスは残っていた。
岩盤エグレにスピナー沈めると、パッと魚が飛び出した。


イワナも出てホッとする。

ちょっとしたプールでも、追いかけてくれる魚あり。
ただ、チャンスは一度きり。

大場所でも、スピナー沈めると釣れてくれた。


オレンジの斑点がキレイだね。
明るいと色合いも鮮やかに映えますね。
見れただけで満足です。

あ、もうこんな時間か。
3時に終了。短期過ぎるかな?
いやいや、なかなかに楽しい釣りでした!
さぁ、買い物行かなきゃね。
おかずをテイクアウトしたので、今日はお酒でも飲もうかな!  


Posted by marutabasi at 17:48Comments(0)釣り渓流

2023年03月18日

残雪のホーム戦

3月18日 くもり

3月も中盤に入りました。
しばらく雪も降っておらず、そろそろ春本番か?
家の周りはすっかり雪も消えています。
少し早いとは思うけど、ホームの川を偵察しに行こう。

と言うことで、朝の5時過ぎには家を出て、川を目指します。

山に向かって車を進めると、
暗い中にも、うっすら雪が残るのが見えます。
民家の屋根下なんかは雪がまだありますね。
林道には入れないだろうな、、、。

ま、予想通りというか、期待を裏切らないというか、
ホームの川に続く林道には、まだ雪があります。
車を乗り捨てて、歩くぞ!

今日は寒いせいか、雪の上を歩いても沈まない。足をとられない。
久し振りに見るホームの川は、雪解けで増水気味。
でも、狙いの場所なら、竿を出せるでしょう。
ポイント目指して、ひたすら歩く歩く。


一面雪ですな。雪原。
未だ早かったな、、、。
途中、山の神様にお詣りします。

さて、狙いのポイント1つ目は、大きな落ち込み。
押しの強い流れに、ちょっと手が出ないか、、、?
重めのスプーンでも探りますが、当たり無し。
少し落ち着いたら、可能性はあるのかな…?

続くポイントは堰堤です。
冬の間に流木が出て、魚が付いてそうです。
案の定、枝下から魚が出てヒットしますが、バレました…。

今日は偵察出来ただけでも良いではないか。
次行こう。

でも、もうね、次は最後のポイントです。
小さな堰堤。
流れも少な目で狙いやすい。
シーズン初めだから、魚が居れば良いのだけど、、、。

スピナー通すと、反応あり。


先ずはヤマメさんでした。
ゆっくり攻めないと拾えない。
それは分かりました。

スプーンに変えて、底を取る。
本当にゆっくり底を探ると、押さえ込まれます。


今度はイワナが出てくれた。
スピナーではきっと捕れなかったね。
あまり錆びもなく、元気な魚でした。

さて、時間は7時前。
8時前には家に帰らなきゃ。
短期な釣りではありましたが、楽しく偵察出来て良かったよ。  


Posted by marutabasi at 10:58Comments(0)釣り渓流

2023年03月04日

2023初渓流は雪の中

3月4日 曇り

本日は、3月に入って初めての休みなり。
渓流解禁ですが、何時もの年は、まだ様子を見ている頃。
まだまだ雪深いはず。釣るのがちょっと難しいはず、、、。

しかしながら、今年は釣りに行きたくなった。
寒くても行きたくなった。
きっと釣れなくても、出掛けたい。

という訳で、ちょっと朝イチ行ってみます。
狙いのポイントを何ヵ所か偵察です。

さて、まだ薄暗い道中。
川沿いのとあるコースの入り口には、既に車がいます。
みんな釣りしたいのだなぁ。
釣り場に向かう林道は、雪で行き止まりですから、
自分も路肩に車を置いて、目指すポイントまで歩きます。

しんと静まった雪道に、ザクザクと足音だけが響きます。
微妙な溶け具合で、足が埋もれて歩きにくい。
100mも歩けば息も上がってくる。
これは、狙いのポイントに着く頃には、疲労困憊だね。
ときによろけながら、ときには立ち止まり、少し歩いては休み、


ようやくたどり着いた沢筋!
久しぶりの山の中。沢の音。
寒いし静かですが、五感が研ぎ澄まされる。

今日の狙いは3ヶ所です。

1ヶ所目は、小さな堰堤。
何年か前のシーズン始めに良い思い出があり、わざわざやって来た。
6時半前に釣り開始。
ブレットンを結んで3投目。
うっすら後を着いてくる魚あり。
今年初フィッシュか?

フッキングした魚はイワナさんですね。
揚陸する前にお帰りになりました、、、。
うーん、、、ついてないな。
そうぶつぶつ言ってたら、今度は滑る岩盤ですっ転ぶ。
痛いし冷たい、、、(ToT)
毎年と言って良いくらい、お決まりの転倒劇。
そうなんだよな。シーズン初めは滑るんだよ。

これで気分は盛り下がり、狙いのポイント1つは止めることに。

残りのポイントは、それなりの大きさの堰堤。
足跡多数ですが、もちろん今日ではない。
堰堤落ち込み脇をブレットンで探ります。
あまり期待していませんでしたが、結果は早く出ました。


今年初の魚はヤマメでした。
適当な場所がなくて、雪上で写真いただきます。
良かった。転んだし、ついてないから釣れないかと思ってた。
先ずは来て良かったなぁと、流れに戻る魚を見て思います。


程なく、もう一匹追加出来ました。
今度はイワナ。
そんなに錆びもなく、キレイに見えます。

その後も何度か当たったり、実際小さいながらヤマメもまた釣れました。

今日はもうこれで満足なのでした。
今日は(まあ、何時もか?)時間も無いし、深追いしません。
ただ釣りがしたかった。だからもう帰るのです。
雪中を歩き回って、疲れたしね。 

はい!8時過ぎ終了。
今年も始めた短気な短期な釣りです。
つーか、帰りも雪道歩くのかぁ。
筋肉痛確定かな( ´△`)

  


Posted by marutabasi at 13:11Comments(2)釣り渓流