2022年06月26日
辛うじて1匹
6月26日 晴れ
暑い日が続くこの頃。
期待したほど雨も降らず、カラ梅雨?
本流筋を狙いに手近な川へ。
最近はカワウが多く、魚が釣れないよ、とは、地元のおじさん方。
うーん、、、確かにそんな気はする。
そろそろアユの季節でもありますが、こちらも心配ですね。
何年か振りに入るポイントです。
少し様子が変わっていますが、以前は近くで大きなイワナも釣れてます。
さて、押しの強い瀬からの流れをスプーニングで探りますが、反応を得られません。
底石混じりで魚も居るとは思うけど、ちょっと難しい。
ダウンクロスでじっくり釣り下りますが、ダメでした。
一通り攻めて、もと来たコースを戻ります。
つまり、釣り上る。
ルアーはチェンジ。
スピナー(シルバークリーク)6gです。
すると、アップクロスの1投でヒット。

幅広のヤマメは引きが強いです。
本流筋でも、自分にはスピナーが合うのかなぁ。
今時、スプーンやミノーを使いこなせないのですね~。
こりゃあ、残りの区間も楽しみ!
と思いきや、まぁ、何時ものごとく、釣れずに終わります。
というか、寝不足で場所移動の気力なし!
小一時間で釣り終了。

そろそろ渇水の時期かも。
やはり、そろそろ渓流に逃げ込もうかな。
暑い日が続くこの頃。
期待したほど雨も降らず、カラ梅雨?
本流筋を狙いに手近な川へ。
最近はカワウが多く、魚が釣れないよ、とは、地元のおじさん方。
うーん、、、確かにそんな気はする。
そろそろアユの季節でもありますが、こちらも心配ですね。
何年か振りに入るポイントです。
少し様子が変わっていますが、以前は近くで大きなイワナも釣れてます。
さて、押しの強い瀬からの流れをスプーニングで探りますが、反応を得られません。
底石混じりで魚も居るとは思うけど、ちょっと難しい。
ダウンクロスでじっくり釣り下りますが、ダメでした。
一通り攻めて、もと来たコースを戻ります。
つまり、釣り上る。
ルアーはチェンジ。
スピナー(シルバークリーク)6gです。
すると、アップクロスの1投でヒット。

幅広のヤマメは引きが強いです。
本流筋でも、自分にはスピナーが合うのかなぁ。
今時、スプーンやミノーを使いこなせないのですね~。
こりゃあ、残りの区間も楽しみ!
と思いきや、まぁ、何時ものごとく、釣れずに終わります。
というか、寝不足で場所移動の気力なし!
小一時間で釣り終了。

そろそろ渇水の時期かも。
やはり、そろそろ渓流に逃げ込もうかな。
タグ :ヤマメ
2022年06月19日
旅行先で釣りするも…(釣れない)
6月19日 晴れ
本日は、とある旅館に宿泊しております。
川沿いの温泉街ですから、昨日から川が気になって仕方ない。
車に釣竿は積んでいるので、早起きできたら釣り!と意気込んだところ。
ただ、川の水が少ないのは、気になる。
せっかくのお宿。
目覚ましはかけずに、起きたい時間に行くことに。
…4時半すぎ。
目覚め良好。
車で少し移動して、3ピースロッドを組立。
いざ、川へ突入!
…何処から入っていいか分からない
沢筋から降りていくも、かなりの藪沢。
崖下には雪が未だ残ってました。
道のりはなかなかハード。
今日はそんな気分じゃない。
朝御飯前の緩い釣りで良いのだ。
草むらかき分け、枝を掻い潜り、クモの巣にまみれながら、狙いの川に到達。

岩盤主体で、小石混じりの川でした。
小さな流れで、多分イワナが追ってきますが、掛けられず。
惜しいなぁ。でも居るなぁ。
ただ、ポイントは少なく、魚は多くないかな。
ということで、小一時間やってみましたが、釣れませんでした。
もう少し早い時期なら、雪解けの水もほどほどにあって楽しそうな川ですね。
多分ですが。
クモの巣にまみれましたが、温泉に入れるという幸せ。
朝御飯前の散歩。
釣れてないけど、プラス思考でいきます。
本日は、とある旅館に宿泊しております。
川沿いの温泉街ですから、昨日から川が気になって仕方ない。
車に釣竿は積んでいるので、早起きできたら釣り!と意気込んだところ。
ただ、川の水が少ないのは、気になる。
せっかくのお宿。
目覚ましはかけずに、起きたい時間に行くことに。
…4時半すぎ。
目覚め良好。
車で少し移動して、3ピースロッドを組立。
いざ、川へ突入!
…何処から入っていいか分からない
沢筋から降りていくも、かなりの藪沢。
崖下には雪が未だ残ってました。
道のりはなかなかハード。
今日はそんな気分じゃない。
朝御飯前の緩い釣りで良いのだ。
草むらかき分け、枝を掻い潜り、クモの巣にまみれながら、狙いの川に到達。

岩盤主体で、小石混じりの川でした。
小さな流れで、多分イワナが追ってきますが、掛けられず。
惜しいなぁ。でも居るなぁ。
ただ、ポイントは少なく、魚は多くないかな。
ということで、小一時間やってみましたが、釣れませんでした。
もう少し早い時期なら、雪解けの水もほどほどにあって楽しそうな川ですね。
多分ですが。
クモの巣にまみれましたが、温泉に入れるという幸せ。
朝御飯前の散歩。
釣れてないけど、プラス思考でいきます。
タグ :イワナ
2022年06月12日
もはや、釣れる気がしない
6月12日 曇り後晴れ
6月に入って、もう中旬。
本流筋を攻めて、過去には今頃に良い思い出もありますので、
朝イチ狙いで行ってみることに!
日曜日ですがどうでしょうか?
昨日の後を引きずってなければ良いのですが。

平たい流れが続く中でも、底石に変化がある所を狙っていきますが、、、
うーん、、、水量的には良さげですが、全く反応を得られません。
どうしたことか。
やはり昨日攻められたのでしょう。
あちこちの足跡を見て、言い訳を考え始めます。
(一昨年から、釣人が明らかに多いですね!)

水の流れも綺麗で癒されますが、、、
やっぱり釣れてナンボですよ!
本流用にバスロッド(6lf3in)と、巻き変えたpeラインで臨みましたが、
キャストを重ねても当たりすら取れません、、、。
はー、、、今年はまだ大して釣れてないし、今日もダメだな。
立ち回りが失敗かな。
2時間やっても、どうして良いか答えも見出だせないまま。
今日も帰ろう。やっぱ、誰も来ないような山奥狙いかなぁ。
6月に入って、もう中旬。
本流筋を攻めて、過去には今頃に良い思い出もありますので、
朝イチ狙いで行ってみることに!
日曜日ですがどうでしょうか?
昨日の後を引きずってなければ良いのですが。

平たい流れが続く中でも、底石に変化がある所を狙っていきますが、、、
うーん、、、水量的には良さげですが、全く反応を得られません。
どうしたことか。
やはり昨日攻められたのでしょう。
あちこちの足跡を見て、言い訳を考え始めます。
(一昨年から、釣人が明らかに多いですね!)

水の流れも綺麗で癒されますが、、、
やっぱり釣れてナンボですよ!
本流用にバスロッド(6lf3in)と、巻き変えたpeラインで臨みましたが、
キャストを重ねても当たりすら取れません、、、。
はー、、、今年はまだ大して釣れてないし、今日もダメだな。
立ち回りが失敗かな。
2時間やっても、どうして良いか答えも見出だせないまま。
今日も帰ろう。やっぱ、誰も来ないような山奥狙いかなぁ。