2025年03月22日
まだまだ雪の中...
3月22日 曇り
3月も下旬に入りましたね。
暖かい日もありましたが、
なかなか寒い日も続いたり。
状況を読みにくいことと、
自分も寒いのは我慢できないので、
暖かい日を狙って釣りがしたい。
そう思っていたところです。
本日は気温が上がる予報でしたので、山に向かいます。
前はまだまだ雪がありましたが、
ようやく消えてきたのではないか...?
奥まで行けるかな?
そんな期待を持って進みます。
ところが、林道の途中から、まだ結構な雪が...。
かなり手前で車を降りて、歩きます。
今日は奥の沢まで行ってみたいのです。

う~ん...これではさすがになぁ。
スキー場の林間コースだな...。
頑張って奥まで来ましたが、雪に足を取られて体力使う...。
狙いの沢までは到達できなそう...諦めよう...。

小さな堰堤で1匹捕まえた。
今日はこれで良しとしよう。
3月も下旬に入りましたね。
暖かい日もありましたが、
なかなか寒い日も続いたり。
状況を読みにくいことと、
自分も寒いのは我慢できないので、
暖かい日を狙って釣りがしたい。
そう思っていたところです。
本日は気温が上がる予報でしたので、山に向かいます。
前はまだまだ雪がありましたが、
ようやく消えてきたのではないか...?
奥まで行けるかな?
そんな期待を持って進みます。
ところが、林道の途中から、まだ結構な雪が...。
かなり手前で車を降りて、歩きます。
今日は奥の沢まで行ってみたいのです。

う~ん...これではさすがになぁ。
スキー場の林間コースだな...。
頑張って奥まで来ましたが、雪に足を取られて体力使う...。
狙いの沢までは到達できなそう...諦めよう...。

小さな堰堤で1匹捕まえた。
今日はこれで良しとしよう。
タグ :イワナ
2025年03月01日
2025年の渓流解禁ということで
3月1日 晴れ
月日の経つのは早いもので、
禁漁5ヶ月を経て今日は解禁。
前々から、この時期には珍しく気温も上がるという予報。
雪融けの水が入ると、どうかな?
というよりは、釣りする身になって考えると、
暖かいに越したことはない。
ちょっと行ってみますよ~
さてさて、目指すは隣町。
この時期は、林道にはまだまだ雪があって、奥まで進めない。
薄暗い中、車を置いて歩いて進みます。
ザクザク雪を踏みしめる音だけが響きます...。
もしかして渓流一番乗り?
そう思いましたが、遠くに車のテールライトが見えます。
明るくなるのを待っていた、2人組。
自分が入りたい場所とは違うコースを登るとのことで、
自分の狙い場所が確保できてほっとします。
まぁ、自分は短期決戦、ピンポイント狙いですからね...。

久しぶりの渓流。というか、沢ですけどね。
周りは雪が多く残っていますが、
結構、動物達が歩いた跡があります。
冬の間も、賑わっているのかもなぁ。
さて、釣りはと言うと、1つ目の砦ポイントは空振りました。
スピナー、スプーン、ミノーとネチネチしましたが、
テンション低いのかな...。
次のポイント、堰堤下のプールでは、スピナーにバイトが出ます。
惜しいなぁ。うまく追いきれてない感じがします。
シーズン初めだからね...。
次はスプーンをゆっくり沈めてみます。
深みを捉えて探ったつもりでしたが...反応無いかな?
次はミノーを沈めてみます。
乗らないけど、当たりは出てる。
少し間を作ると、ようやく乗ってくれた。

久しぶりにイワナを見てホッとする。
粘って良かったよ~。

隣脇のポイントでも。
ほぼ止水エリアでしたが、出てくれた。
良かった良かった。
まだ居るかな...
巻き返しの強い流れを噛ませてミノーを潜らせると、
また出て来てくれました。
あ~惜しいなぁ。フッキングならず。
元気な魚だったなぁ。
で、もう一度追ってくれるのが良いところ。

スレて無い。さすが解禁日。
ネットが窮屈な申し分の無いサイズ。

あたまデッカチ?
暫し観察。

元気な魚が見れたら力が抜けた。
腰掛ける雪もまだまだ硬い。
でも、間も無く春の予感。
良い気分転換。8時前終了。
何時もの如く短時間ではありますが、楽しめました。
歩いて帰る途中も釣り人とすれ違う。
自分の他に車が4台、他県ナンバーも。
この賑わいは、解禁日ならでわ。
今年も激戦の予感です。
月日の経つのは早いもので、
禁漁5ヶ月を経て今日は解禁。
前々から、この時期には珍しく気温も上がるという予報。
雪融けの水が入ると、どうかな?
というよりは、釣りする身になって考えると、
暖かいに越したことはない。
ちょっと行ってみますよ~
さてさて、目指すは隣町。
この時期は、林道にはまだまだ雪があって、奥まで進めない。
薄暗い中、車を置いて歩いて進みます。
ザクザク雪を踏みしめる音だけが響きます...。
もしかして渓流一番乗り?
そう思いましたが、遠くに車のテールライトが見えます。
明るくなるのを待っていた、2人組。
自分が入りたい場所とは違うコースを登るとのことで、
自分の狙い場所が確保できてほっとします。
まぁ、自分は短期決戦、ピンポイント狙いですからね...。

久しぶりの渓流。というか、沢ですけどね。
周りは雪が多く残っていますが、
結構、動物達が歩いた跡があります。
冬の間も、賑わっているのかもなぁ。
さて、釣りはと言うと、1つ目の砦ポイントは空振りました。
スピナー、スプーン、ミノーとネチネチしましたが、
テンション低いのかな...。
次のポイント、堰堤下のプールでは、スピナーにバイトが出ます。
惜しいなぁ。うまく追いきれてない感じがします。
シーズン初めだからね...。
次はスプーンをゆっくり沈めてみます。
深みを捉えて探ったつもりでしたが...反応無いかな?
次はミノーを沈めてみます。
乗らないけど、当たりは出てる。
少し間を作ると、ようやく乗ってくれた。

久しぶりにイワナを見てホッとする。
粘って良かったよ~。

隣脇のポイントでも。
ほぼ止水エリアでしたが、出てくれた。
良かった良かった。
まだ居るかな...
巻き返しの強い流れを噛ませてミノーを潜らせると、
また出て来てくれました。
あ~惜しいなぁ。フッキングならず。
元気な魚だったなぁ。
で、もう一度追ってくれるのが良いところ。

スレて無い。さすが解禁日。
ネットが窮屈な申し分の無いサイズ。

あたまデッカチ?
暫し観察。

元気な魚が見れたら力が抜けた。
腰掛ける雪もまだまだ硬い。
でも、間も無く春の予感。
良い気分転換。8時前終了。
何時もの如く短時間ではありますが、楽しめました。
歩いて帰る途中も釣り人とすれ違う。
自分の他に車が4台、他県ナンバーも。
この賑わいは、解禁日ならでわ。
今年も激戦の予感です。
タグ :イワナ