ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月25日

渓流が混んでいた

4月25日 曇り

ちょっと行ってみたいポイントがあった。
旧ホーム。少し歩くけど、やりたいコース。
朝一番で向かうも、先客(5時着でした)。
なんと!ここで先手を取られるのは余り記憶がない。

更に上流を目指しますが、、、
またもう一台。
おぉ?ここにも?
かなりマイナーなポイントのはずですが、、、。

追われるように更に×2上流へ。
とりあえず第二希望のポイントには入れたが、、、
足跡だらけ。

魚の反応も鈍い。

、、、そうか、コロナ騒ぎで、娯楽も釣りぐらいしか出来ないか。

上流でお会いした釣り人(^^)とそんな話をした。
帰りも何台もの車とすれ違う。

渓流、既に過密じゃないか。


川の様子。自分的には、まあまあ悪くない。


スプーンを落とし込んで、苦労して釣ったイワナ。


なんとかヤマメも。
この川独特の模様に思うなぁ。

そういや、連休になってるか。
休業要請出ていれば、なおさら、か。
既に激戦。
うーむ、連休は釣りどうしよう、、、。  


Posted by marutabasi at 11:18Comments(2)釣り渓流

2020年04月18日

2020始動(やり直し)

4月18日 曇り

先週の撃沈な釣りから1週間。
何とか、今シーズン初の魚に出会いたく、
ホームの川にやり直しの釣りへ。
グラスのエゲリアを持って!


先週より水が落ち着いています。
良い雰囲気はあります。
ただ、少し押しの強い流れと水温の低さから、
先週より上流の、穏やかな流れのコースへ。
こちらの方が釣り人のプレッシャーも少なそう。
そんな読み。

さて、グラスのエゲリアとナイロンライン、
そしてブレットンの組み合わせで始めますが、
まだ不馴れなせいで、ルアーの重さを乗せにくく、
投げづらいのと、当たりを取りにくい、気がする。
ラインをPEにしてみたら良いかな?
この辺は少しずつ軌道修正していこうと思います。

そんな訳で?
今シーズン初(そしてグラスエゲリア初)の出会いは、
いつの間にか釣れていたイワナさん。


とりあえずホッとしました。
コース選びも良かったかな?

感覚を掴めないまま、少しポイントからズレたキャストにも、
猛ダッシュでヤマメが喰いついたり。


少しサビた感じでしたが、スピード感いっぱいの動きでした。
良かった良かった。


もう一匹イワナも追加でき、満足できました。

他に小さなヤマメ達もいくらか釣れました。
ただ、バラシもそれなりにありました。

仕事が忙しくなきゃ、時間をかけて釣り歩きたい。
グラスロッドをもう少し楽しんでみようと思います。

本日、90分の釣り。
これから雨降り、かな、、、。
  


Posted by marutabasi at 09:11Comments(2)釣り渓流

2020年04月11日

薪割り

4月11日 晴れ

朝の釣りは釣れず、仕事にも結局行かず、
昼過ぎまで引き込もっておりましたが、、、
実家で最近、楢の木(コナラ?)を伐っていて、
薪割りをしに来るように連絡がありました。

焚き火にしようと、少し分けてもらうつもりでしたので、
いそいそと出掛けます。薪割りです。


全く不馴れで直ぐに腕が痛くなる。
とてもじゃないが、全部は無理!!!


段ボールに積めていきます。


4箱位でしょうか。

いつか焚き火に使ってみます。  
タグ :焚き火


Posted by marutabasi at 16:33Comments(4)その他

2020年04月11日

2020始動も、、、釣れない

4月11日 晴れ

渓流解禁したのに、仕事が忙しく釣りに行ってませんでした。
正直、行く気力もありませんでした。

しかし、ついに出撃を決意!
新しいグラスロッドを持って、ホームの川に、いざ!

5時過ぎに到着するも、準備に手間取り、
林の中で転び、ネットは外れ、ライントラブルが発生し、
水量多くいつもの足場は水没しており、、、
むむむ、、、魚の反応も無い(T_T)


何となく冷たい雰囲気が漂います。

はい、釣れませんでした。
今シーズン、スタートからボウズでした。


ただ、コゴミは確保できました。
夕飯の天ぷらに期待です。

さて、それまでどうすっかな、、、。
仕事行くかな、、、。
テンション上がらない、、、。  
タグ :山菜


Posted by marutabasi at 08:31Comments(4)釣り渓流山菜