ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月25日

尺イワナをブラインドキャッチ!?

7月25日 雨後くもり

今日は朝から雨予報のはず、、、。
スッキリ一度目を覚まし、窓の外を見ると、
4時の時点では降っていない。
多少の雨覚悟で行ってみようかな。

本格的に降ってきても直ぐ撤収出来るように、
向かうはホームの短時間コース。

さて、5時にスタート。
ヤバい、パラッときたかな?
連休中ですし、一昨日にも入ってますから、ね。
あまり欲張らずに行きます。短期決戦だ。

入って直ぐのポイントでイワナが釣れた。
銀ブレットンをサーっと引いてきて、
手前で減速させたら、喰ってきた。


一昨日と釣れ方が似ている。つーか、ほぼ同じ。
少しサイズアップ。

さて、その後はすっかりダメ。
これも一昨日と似ている。
まぁ、その時の自分と戦っている訳で。
なので、少しだけアプローチ等変えたつもりなんだけどな。

最後にしようと思っていたポイントまでは、ほぼ1時間で到着。
落ち込みを前にして、左の巻き返し、流芯、右の緩流と、
2投ずつ刻んでいって、反応無し。
じゃあ、また左から、、、。
でも、ルアーを変える気は無かったのは覚えてる。

落ち込み流芯を再び狙った銀ブレットンに当たり有り!
直ぐに手前まで寄せたものの、魚は左の巻き返し目指して遊泳開始。
薄暗さの中、変な光の反射もあって、魚が見えない。
ぐるぐると大きく円を描きながら泳ぎ回ってるが、
目が悪くて、その先の魚を認識出来ない、、、おいおい。
何だか手探りで網を差し出したような記憶。
左の岸際に追い込んで、ようやく魚体が見えて、ネットに。
網に入った魚を手元に寄せて、漸く魚種を判別しました。


イワナでした(^^)
それまで分からないとか、どんだけ目が悪いのよ、おれ(T_T)
しかも、なかなか良いサイズ。
計測すると、33cmありました。


写真も撮りながら、少し観察。
、、、こうして見ると、ナマズみたいだな。
結構太くて、重量感ありました。
掛けた時はそう思わなかったけどさ。
まぁ、始めから大きいと分かってると、
焦って上手くいかないこともあるからね。
きっとこれで良かったのさ。

さて、尺イワナに会えたし、今日は帰ろうか。
時計は6時半。短時間なのに出来すぎです。
まぁ、短気な自分には、また丁度良い時間なんだけどね。

  


Posted by marutabasi at 16:05Comments(0)釣り渓流

2020年07月23日

今日もホームの川へ

7月23日 曇り後晴れ

今日から連休です。
昼に用事があっても、朝の釣りは差し支えない。
さぁ行くぞ。つーか、3時半に目が覚めたもので。

前回、熊が出たのでお預けとしたコースを含む、2時間程のコース。
幸い、平日は人が入っていない様子。

今日釣れたのは少しでしたが、調子は幾分上向いた、かな。


朝一で、しかも一投目。


同じポイントに大きいのがいました。


写真だと普通ですが色白なヤマメだった。


今日の川の様子。
水量は丁度良い位。

林道脇の草むらが、あちこち掘り返されています。
イノシシですね。
この水系で初めて見たかな。
いるんだなぁ。
熊とイノシシ、警戒しよう。  


Posted by marutabasi at 10:48Comments(0)釣り渓流

2020年07月19日

熊がいたので、撤退!

7月19日 曇り

本日も、少し悩みましたがホームの川に。
昨日自分が攻めた上に、他人も入ってます。
同じコースを辿り、どのような影響が残るか確認するつもり。

5時前スタート。
昨日より遅い時間で、全然明るい。
昨日と変化を付けるため、ルアーは変えている。
ブレットンを銀から金にしただけですが(^^;
今日はサクッと通してテンポ良く!

昨日、30cmのイワナが釣れたポイントは、
一応丁寧にやってみたけど、まぁ、釣れないよね。
そして、他のポイントも明らかに反応落ちてます。
やっぱりな。

歩みを早め、昨日止めたポイントより奥を目指します。
道に出ると、何?この違和感。
視界前方に黒い塊が(目が悪いので、確認中)。
山の中で黒い物は、熊だと心得ているつもり。
そっと前に進みます、、、あ、動いてる!
熊だわ!!!
動かないから岩かと思った(目が悪いからね)。


何か漁ってる?
こっちにまるで気付いていない、、、。
結局、熊はおっとりした感じで奥の藪に消えていきました。
あ、そっちに行くのね、、、。
目指す方向同じね。
熊の後追いで釣れる訳がない。
今日は帰ろう。5時45分、撤退!

いつも釣りしながらも、ホイッスルとか吹いて、警戒していたのに。
川の音で熊には聞こえないのかな。
気を付けよう。
勿論、今日は一匹も釣れていません!!!


  
タグ :


Posted by marutabasi at 08:11Comments(0)釣り渓流

2020年07月18日

ホーム戦、ようやく

7月18日 曇り

先週は釣り出来なかったので、今週は行くと決めていた。
ホーム戦、今年はほとんど釣れていないコースへ。
なんかね、多分激戦なのだと思う。
自分も含めて、狙っていますね。

さて、4時半過ぎに川に入りますが、
ちょっとまだ早いかな?
水量多め。ちょっと辛いかな?

主なポイントとしては二ヶ所目となる、
開きの巻き返しを銀ブレットンで狙うと、ヒット!
ネットに入れたら、あれ?結構大きかった。


何て言うか、大きいとは知らずにやり取りすると、
気持ちには余裕があっていいね。
大物と分かった途端に慌てちゃうからね。
30cmのイワナ、泣き尺!

早々にナイスサイズで、前回に引き続き、出だし好調。
今日は調子いいな、、、釣れるかな?と思ったのも束の間、
やっぱりこの後は何時もの釣れないホーム戦。
大場所は、反応全く無し。

帰り際、釣り人の車発見!!
しかも自分の車の近く!
激戦ですなぁ。やっぱりなぁ。
見当たらなかったけど近くに居たのかな?
先を越された?

じゃあ、釣れたイワナは、たまたま居てくれたのかねぇ。
きっと今日も運が良かったね。
6時過ぎ、終了。
何時ものように、短期です。いや、短気か。

  


Posted by marutabasi at 17:46Comments(0)釣り渓流

2020年07月05日

イワナの調子が良かった

7月5日 曇り

今日は旧ホームへ足を伸ばしました。
今年はホームは釣れないし、
通いたい本流も最近はいまいちタイミングが合わず、
行っても釣りできる状況じゃなかったりしたし。

かといって、旧ホームは今年は激戦模様。
でもね、以前は結果がついてきて、癒しの川扱いでした。
行きたい。でも遠いしな。
この前なんて、後から来た人に先越されたしな、、、。
うーむ、、、うーん、、、
はい、思案の末、旧ホームを選択。

4時半過ぎ、釣り開始。
山の中だし霧雨模様だし、まだまだ暗い中です。
クモの巣の状態から見て、昨日も攻められている様子。
確かに魚の反応も、少し鈍く感じます。

まだまだ序の口のポイント、
ちょっとした開きに銀ブレットンを投げ込むと、
ククッとした当たりからウネウネ、、、あ、外れた。
少しドラグも滑った気がしますが、重量感は無かった?
何だったかな?

もう一度同じ様に通すと、もう一回同じ様に当たりました。
今度は外れず、手前まで寄せれました。
寄せてから流れを横切ってまた離れていく魚。
、、、イワナ?暗くて良く見えませんが、ランディング成功。
あれ?中々デカイです。もしや、さっきも君だったかい?


早々に尺イワナ釣れました。31cmありました。
来て良かった。
今まで仕事頑張ったしな。
肩の荷が降りた。
釣りっていいな、、、。

さて、釣り再開。
メインポイントではそれなりの反応ですが、
簡単には釣れてくれくれない。隙をみせてくれない。
でも、歩みも速く、大物が溜まるポイントまで一気に駆け上がり、
大胆に強襲。

落ち込みの白泡からの流れ出しを、沈めたブレットン横切らす。
ラインが流れに押される感触の中、微かな違和感。


よしよし、良いサイズが出てくれた。
してやったり。


小さなポイントでも(だから残ってた?)。
巻き返しの流れにブレットンを乗せて。

まぁ、次の大場所のプールでは出なかったのですが。

時計は6時半過ぎ。
そろそろ帰ろうかってところです。
旧ホーム戦では、何時も最後に狙うポイントがあります。
支流となる沢の流れではありますが、
岩盤のえぐれに水が落ち込む小さなポイント。
複雑な水流に潜らせて、横切らせるのがコツなのですが、
上手く入ったブレットンに当たり有り。
何度か押したり引いたりの抵抗を見せた魚も、ネットに。


これも良いサイズ。
32cm、、、には届かないかな、、、?
でも、31.5cm、、、まぁ、そこはいいや。
上手く出せて良かったよ。

雨も止んだ?
ずっと釣りしていたいけど、帰らなきゃ。
7時前、撤退。
今日はイワナの調子が良かった。
銀ブレットンも大活躍でした。

  


Posted by marutabasi at 18:39Comments(2)釣り渓流