ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年09月21日

沢を登り詰める

9月21日 晴れ

今日は休みでした。
子供が出掛けた後に川へ釣りに行かせてもらいました。
なんと言うか、釣りに行っておかないとダメな気がして(笑)

目指す先は隣町の川。
本当は目指すポイントもありましたが、既に複数の車。
シーズンラスト。みんな思い出作りですね。
そして、ずいぶん水が多くない?昨日、そんな雨降ったかね?
アメダス確認してくれば良かった、、、。

うーん、、、どこから入ろうか?追われるように林道を登る。
きっと先客がいて出来ないと思っていたので、向かう先は一応決めてはいた。
昨年、開拓した上流域。
水が有る時に大物が集まる場所を見つけていたもので、気になって。
今年はどうでしょうか?


写真では判りづらいですが、中央の、岩盤域と砂利の境辺り、
尺クラスのイワナがやっぱりおります(影のように見えるやつ)。
結構近づいても逃げませんでした。
ただ、釣るとなると、、、。
手持ちのルアーでは、、、。
銀のブレットンと黒のパンサーに、それぞれ一度反応しただけ。
と言っても、フワッと振り向く程度、ですが(笑)

まぁ、昨年も全く似たような感じで、釣れませんでした。
他にも複数いて、そろそろペアを探してるのかな?
ここは、そっとしておきましょう。
(だって釣れないんだもんね)

で、今まで行ったことの無い更に上流を目指します。
また車で登って、、、沢に降りて、、、。
うーん、細いなぁ。
いつもホームにしている川の半分もないな。
持ってきたロッド53ul。少し長いかな、、、。


さて、歩き易いと言えば、まぁそうですが。
深みが無いなぁ。


漸く見つけたこんな場所で、しっかりバラす(ToT)
しかも連続ね。ま、こんなもんさね。
目測8寸位だったので、居るところには居る様子。
ただ、ポイントは限られる。


だからこんな所でも。
木の左脇にスピナー落とした瞬間にバイトあり。


ブレード回ってないでしょ?
でも釣れたイワナさん。26cm。

そこから先は、いよいよ釣り場が無くなってきた。
と言っても、普段はもっともっと水が無いはずで、
釣りが出来るのは今日位、でしょうが。


暫く歩いてやっと見つけたこんなポイントには?


右側落ち込みから、かわいいやつ。
本当にキレイ。
でも小さい。


また少し歩いてたどり着くポイント。
ここからは?


また、さっきと同じ位の可愛さ。

何となく沢も先細り、限界を感じます。
子供の頃山菜採りで来た記憶では、まだ上にも良い落ち込みがあったはずですが、、、
自分の体力も、まぁ、限界(笑)
また来年の楽しみにしてみようかと思います。

きっと、もう少しで登り詰めるところまで来ていると思うのですが、、、。
沢の釣りは、正に奥が深いなぁ。
手付かずの魚が相手ってのが魅力的でした。  
タグ :イワナ


Posted by marutabasi at 18:47Comments(2)釣り渓流