2017年04月02日
雪渓小一時間
4月2日 晴れ時々曇り
4月に入りました。
最近仕事がずっと忙しく、憂さ晴らしがしたかった。
明日は仕事、本当は体力削りたくないのですが、やっぱ釣りがしたい。
寒い朝は行く気になれず、でも午後は気温も上がって春らしい。
子供は近所の友達と遊ぶので、俺は小一時間、行ってきます!
さてさて、隣町の先週とは違う水系に行こうか。
林道、走れるだろうか?

まだちょっと厳しいね。
車では無理せず、歩いて行ける範囲で。
こちらの渓も既に足跡が多くあります。
今日かな?
昼下がりの釣りなので、余り期待しないで川に降りていく。
林の中も川岸も雪が残ります。
流れる水も清冽!
スピナーで行けるかな?
適度な淵、水深、緩い流れのポイントを狙って、第一投。
プルンとあたって生命感。

直ぐ釣れました。
足跡から、てっきり後攻めだと思ってましたが、、、。
その後の緩い瀬でも、結構反応ありまして。

小ぶりながらまた釣れました。
なんか、先週より状況良し。
浅い所でも石が絡む溜まりにはちゃんといる様子。
遠くからでも割と追ってくるようで、ざっくりしたトレースでも行ける感じ。
ただ、やはり速い動きにはまだ弱いようで、ルアーのスピードを落とすとバイトがある。
なるほど、流れのヨレを利用してゆっくり見せると、コツンとくるね。

結構ヒットしてきます。とても楽しいです。
一区間あっという間に駆け抜けて、でも最後の楽しみにしていた堰堤は空振りに。
ああ、そういうことか。多分前の人は堰堤のみ拾ったようです。
その足跡を追って退渓。
今日は一時間で終了。
十分堪能できました。
雪が消えた場所にはフキノトウが結構出てました。
そろそろ春めいてきたようです。
自分の釣りのスイッチも、オン、の様子です。
4月に入りました。
最近仕事がずっと忙しく、憂さ晴らしがしたかった。
明日は仕事、本当は体力削りたくないのですが、やっぱ釣りがしたい。
寒い朝は行く気になれず、でも午後は気温も上がって春らしい。
子供は近所の友達と遊ぶので、俺は小一時間、行ってきます!
さてさて、隣町の先週とは違う水系に行こうか。
林道、走れるだろうか?
まだちょっと厳しいね。
車では無理せず、歩いて行ける範囲で。
こちらの渓も既に足跡が多くあります。
今日かな?
昼下がりの釣りなので、余り期待しないで川に降りていく。
林の中も川岸も雪が残ります。
流れる水も清冽!
スピナーで行けるかな?
適度な淵、水深、緩い流れのポイントを狙って、第一投。
プルンとあたって生命感。
直ぐ釣れました。
足跡から、てっきり後攻めだと思ってましたが、、、。
その後の緩い瀬でも、結構反応ありまして。
小ぶりながらまた釣れました。
なんか、先週より状況良し。
浅い所でも石が絡む溜まりにはちゃんといる様子。
遠くからでも割と追ってくるようで、ざっくりしたトレースでも行ける感じ。
ただ、やはり速い動きにはまだ弱いようで、ルアーのスピードを落とすとバイトがある。
なるほど、流れのヨレを利用してゆっくり見せると、コツンとくるね。
結構ヒットしてきます。とても楽しいです。
一区間あっという間に駆け抜けて、でも最後の楽しみにしていた堰堤は空振りに。
ああ、そういうことか。多分前の人は堰堤のみ拾ったようです。
その足跡を追って退渓。
今日は一時間で終了。
十分堪能できました。
雪が消えた場所にはフキノトウが結構出てました。
そろそろ春めいてきたようです。
自分の釣りのスイッチも、オン、の様子です。
タグ :ヤマメ