2015年06月21日
全く釣れない
6月21日 晴れ
最近お疲れモードで朝釣りに行けないのだが、
今日はぱっちり目覚めて3時半、、、身体も動くし、行けるね。
さて、行くなら隣の水系の本流と決めていたので、薄暗い中着替えて出発。
外に出るとちょっと寒い。オマケに濃霧と。
最近、夕立以外は雨もなく、近隣の支流はどこも渇水状態。
ここ北東北は梅雨入り宣言まだだし、週間天気にも雨マークは無し。
一雨欲しいなぁ、川の様子はどうだろうか等と考えながらドライブしているうちに
目指す川に到着。ここはダムの放流もあり、水量は維持されていた。
淡い期待とともに、4時半、キャスト開始。
流れ込みからの深みを、先ずはスプーンで。
遠方射撃で打っていくも、反応なし。
じりじりと流れ込みに詰めて、岩盤の際も丁寧にやるも、魚は出ず。
次はスピナーに変え、流れの筋の少し横を意識しながら通して見るも、ダメ。
カラー変更も通じない。
ヤマメ、居そうなんだけどなぁ、、、。
浅い瀬を挟んで、次のポイントへ。
さっきと同様、流れ込みからの深みがある。
スプーンやスピナーで反応無いので、サスペンドタイプのシャッドにチェンジ。
リップがコツコツと底を捕らえる振動を感じながら、丁寧に探るも、音沙汰無し。

続く瀬主体のポイントも、得意のスピナーで探るも不発。
底石周りとか、居そうだけどなぁ。まあ、完全に手詰まり、自分的には完敗。
もう少し日が昇れば反応も変わるか?
だけど、5時45分終了!まだまだ時間はあるが、やる気失せたし、腹減った!
牛丼大盛買って帰るわ!
(釣れた魚 10cm未満のヤマメ2匹)
最近お疲れモードで朝釣りに行けないのだが、
今日はぱっちり目覚めて3時半、、、身体も動くし、行けるね。
さて、行くなら隣の水系の本流と決めていたので、薄暗い中着替えて出発。
外に出るとちょっと寒い。オマケに濃霧と。
最近、夕立以外は雨もなく、近隣の支流はどこも渇水状態。
ここ北東北は梅雨入り宣言まだだし、週間天気にも雨マークは無し。
一雨欲しいなぁ、川の様子はどうだろうか等と考えながらドライブしているうちに
目指す川に到着。ここはダムの放流もあり、水量は維持されていた。
淡い期待とともに、4時半、キャスト開始。
流れ込みからの深みを、先ずはスプーンで。
遠方射撃で打っていくも、反応なし。
じりじりと流れ込みに詰めて、岩盤の際も丁寧にやるも、魚は出ず。
次はスピナーに変え、流れの筋の少し横を意識しながら通して見るも、ダメ。
カラー変更も通じない。
ヤマメ、居そうなんだけどなぁ、、、。
浅い瀬を挟んで、次のポイントへ。
さっきと同様、流れ込みからの深みがある。
スプーンやスピナーで反応無いので、サスペンドタイプのシャッドにチェンジ。
リップがコツコツと底を捕らえる振動を感じながら、丁寧に探るも、音沙汰無し。
続く瀬主体のポイントも、得意のスピナーで探るも不発。
底石周りとか、居そうだけどなぁ。まあ、完全に手詰まり、自分的には完敗。
もう少し日が昇れば反応も変わるか?
だけど、5時45分終了!まだまだ時間はあるが、やる気失せたし、腹減った!
牛丼大盛買って帰るわ!
(釣れた魚 10cm未満のヤマメ2匹)