ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月04日

昼下がり、思い出のコース

6月4日 くもり

最近忙しい。
子供行事に出張に飲み会に。
はー、いい釣りしたい。癒されたい。
今日は昼飯喰ってから出掛けます。
とーちゃん、釣り行ってらっしゃい、と子供。
えらい!よく言ってくれた!

さて、目指すは隣町の川。
どこ行ったらいいか、聞いたら答えたカミさん思い付きの川です。
ここの川、高校生の時、ヤツとよく来ました。
チャリで動ける範囲は決まってますが、なかなか遠くて奥ですよ。
ここまでチャリで来たんだなぁと、あの頃は若かったなぁと。

昼下がり、思い出のコース
予定の入渓ポイントに車あったのでここまで来たんだけど。
いや、正確には、次に入ったポイントも反応無しの様子で、
速攻見切ってここまで来た。追われるように奥まで来た。
そしていつも通り時間にも追われて釣り開始!

日曜の午後、出遅れ感かなりあるけど、どうだろう?
深みからの緩い流れを、スプーン巻きで最初の反応を得る。
何となく渋いけど、今日は誰も入っていないと感じる。
ようやくポイントにありつけた感じにホッとする。

小さいヤマメがポツポツ釣れてきます。
15cm位かな、一年生でしょうかね?
でも一級ポイントはイマイチな感じで、普段の激戦振りが予想されます。

さて、岩盤メインのエリアに入り、3gのブレットンで切り込んでいくことに。
すると、ようやく重々しい当たりが。

昼下がり、思い出のコース
嬉しい、嬉しいよ。

昼下がり、思い出のコース
岩盤のスリットからでした。
他に居場所無いもんね、分かりやすいポイントでもあります。
気難しい感じの魚達ですが、攻略の糸口が掴めた気がします。

今日一番のポイントは。
落ち込みからの大きなプール。水深2m位あるかな?
このコース絶対的な場所。
ゴミとか落ちててみんなここで粘っていると分かる場所。

スピナーからスプーンに変えて落とし込んでシャクリを入れると、
グンとヤマメが乗ってきた。

昼下がり、思い出のコース
写真イマイチですが、なかなかの体高だったんですよ。
これまた釣りに来て良かったと思った瞬間でした。

昼下がり、思い出のコース
その後も浅瀬や小さなポイントから反応を得ます。
3gブレットンの得意とするところ。

昼下がり、思い出のコース
最後のポイントからも。
なんか、ほっそりしたサカナでした。
ここまで全てヤマメ。
イワナ、見たかったと思いました。

昼下がり、思い出のコース
しかし、僅かなポイントから。
さっきのヤマメが居た場所より上の落ち込み脇、ちょっとした深みから。
複雑な岩盤ポイントだからこそ釣ることが出来たサカナ。
ちょっと自分の出来の良さに舞い上がる。
願いが叶ったね!

さ、満足したし帰るぞ!
歩くとフライパッチにぶら下げたルアー達がカシャカシャ鳴る。
金属音が心地良いね。
この道、ヤツと話をしながら下ったんだろうな。
明日学校面倒くさいとか言いながらな。

昼下がり、思い出のコース
今日の主力。
次回も頼りにしてますよ!
早く次の休み来い!




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
5月の渓流へ
連休の釣りは取りこぼし狙い
春うらら
まだまだ雪の中...
2025年の渓流解禁ということで
2024最後の渓流
同じカテゴリー(釣り)の記事
 5月の渓流へ (2025-05-18 17:57)
 連休の釣りは取りこぼし狙い (2025-04-29 19:44)
 春うらら (2025-04-05 19:28)
 まだまだ雪の中... (2025-03-22 16:06)
 2025年の渓流解禁ということで (2025-03-01 18:55)
 2024最後の渓流 (2024-09-29 20:48)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昼下がり、思い出のコース
    コメント(0)