2018年05月05日
尺イワナでスタート
5月5日 曇り時々雨
こどもの日と言えば鯉のぼり。
自分も小さい頃は揚げてもらうの楽しみにしていたものです。
本日は子供と実家に鯉のぼりを見に行きます。
、、、とその前に、またしても朝駆け。
隣町の水系にニューロッドを試しに。
先日の偵察の際に持っては行きましたが、
ほとんど竿を出せずに終わりましたし、何より未だ魚釣ってない。
一匹釣って入魂とかしたいじゃないですか。
鯉じゃなくて、イワナとかヤマメとか。
、、、来週末まで待ってられませんので、今日も強行しました。
現地着は5時10分。
夏にお世話になる小さな沢。
ぐずついた天気のせいで、増水気味。
でも、連休中のプレッシャーを少しは消してくれそうです。
ここの川、水が多いときには釣り下ることが多いです。
ここはイワナが優勢のエリア。
雨で水温下がって、魚のテンションも低めとみます。
すると、じっくり見せて誘う方が効果的かな?
川に入って直ぐのポイントでした。
で、落ち込み脇の巻き返しにスプーン(チヌーク4.5g)を放って、
沈めて、ちょこ、チョコ、チョン、、、。
ドンッと来て、ギューッとロッドが絞りこまれます。
ジリジリッとドラグが滑り、伝わる重量感。
ダウンでやってますから、引きもダイレクトに来ます。
落ち込みの流芯を上手くかわして、暫く耐えて、
岸に向かって泳ぎだした魚の勢いを借りて手前に寄せて、ゲット。

おぉ!尺ありそう。
計測は31cmと、昨日に続いて尺イワナ捕れました。
あ、このロッドで、初の獲物じゃん!

ロッドも入れて写真をもう一枚。
ピュアリスト48ul、入魂出来て良かったね。
これは、今日は調子良いかな?
と思いましたが、そんなに甘くはありません。
連休中はやはり攻められているようで、
良いポイントほど魚の気配が無い(と感じる)。

20cm無い位。ようやくでした。
で、ちょっと下ってみましたが、状況は好転しそうにないので、転進。
今度は釣り上がることに。

何時もはイワナが居そうな所から。

ガンガンの流れには幾らか残ってそうでしたが、、、
今日は出せませんでした。。

日が射して来て、状況が変わりそう。
少し期待が持てました。

結構な大場所から、平瀬に入ったあたりまで追って来てくれました。
でも、他には追いが見られませんでした。

枝沢の入り口に着いていたヤマメさん。
こっちは前人未到ですか?
誘われるように少し入って見ましたが。

ちょっと、反応無いかな、、、。
途中、寄り道して後2匹追加出来ましたが、
やはりプレッシャーが残っている感じでした。
となると、一匹目はすごくラッキーでした。
確かに、竿抜けになりそうなポイントでした。
釣り上がったら、手が出しにくい位置でした。
結果論ですが、今日はダウンの釣りが、きっと正解でした。
さて、もう少し落ち着いたら、また来てみようかな。
そう思える結果ではありましたが、7時帰りで、林道には2台。
激戦でもあるなぁ。
自分もその一員ですが(^^;
こどもの日と言えば鯉のぼり。
自分も小さい頃は揚げてもらうの楽しみにしていたものです。
本日は子供と実家に鯉のぼりを見に行きます。
、、、とその前に、またしても朝駆け。
隣町の水系にニューロッドを試しに。
先日の偵察の際に持っては行きましたが、
ほとんど竿を出せずに終わりましたし、何より未だ魚釣ってない。
一匹釣って入魂とかしたいじゃないですか。
鯉じゃなくて、イワナとかヤマメとか。
、、、来週末まで待ってられませんので、今日も強行しました。
現地着は5時10分。
夏にお世話になる小さな沢。
ぐずついた天気のせいで、増水気味。
でも、連休中のプレッシャーを少しは消してくれそうです。
ここの川、水が多いときには釣り下ることが多いです。
ここはイワナが優勢のエリア。
雨で水温下がって、魚のテンションも低めとみます。
すると、じっくり見せて誘う方が効果的かな?
川に入って直ぐのポイントでした。
で、落ち込み脇の巻き返しにスプーン(チヌーク4.5g)を放って、
沈めて、ちょこ、チョコ、チョン、、、。
ドンッと来て、ギューッとロッドが絞りこまれます。
ジリジリッとドラグが滑り、伝わる重量感。
ダウンでやってますから、引きもダイレクトに来ます。
落ち込みの流芯を上手くかわして、暫く耐えて、
岸に向かって泳ぎだした魚の勢いを借りて手前に寄せて、ゲット。

おぉ!尺ありそう。
計測は31cmと、昨日に続いて尺イワナ捕れました。
あ、このロッドで、初の獲物じゃん!

ロッドも入れて写真をもう一枚。
ピュアリスト48ul、入魂出来て良かったね。
これは、今日は調子良いかな?
と思いましたが、そんなに甘くはありません。
連休中はやはり攻められているようで、
良いポイントほど魚の気配が無い(と感じる)。

20cm無い位。ようやくでした。
で、ちょっと下ってみましたが、状況は好転しそうにないので、転進。
今度は釣り上がることに。

何時もはイワナが居そうな所から。

ガンガンの流れには幾らか残ってそうでしたが、、、
今日は出せませんでした。。

日が射して来て、状況が変わりそう。
少し期待が持てました。

結構な大場所から、平瀬に入ったあたりまで追って来てくれました。
でも、他には追いが見られませんでした。

枝沢の入り口に着いていたヤマメさん。
こっちは前人未到ですか?
誘われるように少し入って見ましたが。

ちょっと、反応無いかな、、、。
途中、寄り道して後2匹追加出来ましたが、
やはりプレッシャーが残っている感じでした。
となると、一匹目はすごくラッキーでした。
確かに、竿抜けになりそうなポイントでした。
釣り上がったら、手が出しにくい位置でした。
結果論ですが、今日はダウンの釣りが、きっと正解でした。
さて、もう少し落ち着いたら、また来てみようかな。
そう思える結果ではありましたが、7時帰りで、林道には2台。
激戦でもあるなぁ。
自分もその一員ですが(^^;
この記事へのコメント
シャックおめでとう!
網にパンパンやん!
網にパンパンやん!
Posted by クルセイダー at 2018年05月05日 11:15
クルセイダーさん
やりました!
状況からして、運が良かったね!
初の獲物が尺イワナなんて、きっと幸せを呼ぶロッドだ!
やりました!
状況からして、運が良かったね!
初の獲物が尺イワナなんて、きっと幸せを呼ぶロッドだ!
Posted by marutabasi
at 2018年05月05日 17:34
